1枚は持っていたい便利アイテム、サーマルシャツ。正方形が凸凹のユニークな生地で作られたこのシャツは、アメリカ軍やアウトドア愛好家の防寒着として重宝され発展してきました。この記事では、「サーマル」とは何なのか?これを歴史、生地、ファッションの観点から考え、その魅力を解説します。
-
歴史
・サーマルシャツの起源
・ファッションとしての発展 -
生地
・ワッフル形状の理由 -
スタイル・コーディネートの多様性
・カジュアルスタイル
・レイヤードスタイル -
WASEWが作るサーマルシャツ
・時代に逆行したこだわりの生地
・ルーツとモダンが融合したスタイル
1. 歴史
サーマルシャツの起源
サーマルシャツの起源は定かではなく諸説ありますが、20世紀前後から寒冷地での活動において優れた防寒性を持つ機能的なアンダーウェアとして、アウトドア愛好家や軍隊によって使用され始めたというのが一般的です。
実際に戦時中、寒冷地で従事する兵士たちへ支給されていました。ミリタリーアイテムは過酷な状況で使用されるため、高い機能性が求められます。これまでも様々なものを発展させてきましたが、サーマルシャツも代表的な一つといえるでしょう。
ファッションとしての発展
軍のユニフォームが起源となるトレンチコートやピーコートなどとは異なり、初期のサーマルシャツはデザイン性よりも防寒アンダーウェアとしての機能性を重視していました。そのため、ファッション性はほとんどなく、ただの下着という位置づけだったのです。
やがて、その機能性とユニークな見た目からファッション業界からも注目されはじめます。色味やシルエットにバリエーションを持たせるなど、やがてカジュアルファッションの定番アイテムへと発展します。また、その歴史の中でミリタリー用途に使われていたということもあり、ヴィンテージファッションを好む人々に愛されていることは言うまでもありません。
2. 生地
ワッフル形状の理由
サーマルシャツで最も知られているのが、ワッフルのような質感の生地です。このデコボコしたおうとつに暖かさの理由があります。、凸の部分が肌にふれる一方、肌にふれない凹の部分が内部に小さな空気ポケットを作り出し、体温の熱をシャツの中に閉じ込めます。これにより、暖かい空気をまとうような形で保温性を高めることができるのです。
3. スタイル・コーディネートの多様性
軽くて薄い、ハイテク素材のサーマルウェアは存在します。しかし、1枚着として着用することはあまりないでしょう。一方ワッフル生地のサーマルシャツはカジュアルなデイリーウェアから、スポーツウェア、そしてレイヤードまで、あらゆるシーンに合わせて着用できます。
カジュアルスタイル
ジーンズやチノパンツと組み合わせて、リラックスしたカジュアルスタイルを楽しむことができます。サーマルを1枚でカッコよく着る最もシンプルなコーデです。
レイヤードスタイル
カーディガンやシャツなど、レイヤードアイテムと組み合わせることで寒い日のコーデが作れます。下着としてのサーマルの機能性を堪能できます。
4. WASEWが作るサーマルシャツ
日本の職人によるたくみの技、トラディショナルなデザインとモダンなスタイルの絶妙な組み合わせ、この2つこそがWASEWの最大の特徴です。
そして、この特徴を最大限活かして仕立てたのが、WASEWが作る「GENKOTSU THERMAL」です。
時代に逆行したこだわりの生地
WASEWのサーマルには、ゲンコツ機という半世紀以上前から存在する、古い機械で編まれたブランドオリジナルのワッフル生地を使用しています。
この編み機は近年、あつかえる専門職人の高齢化や大量生産という時代の波にのまれ、その活躍の場を失いつつあります。あと何年作れるかわからない、そんな貴重な生地なのです。
それでもWASEWがこのゲンコツ機を使う理由は、この編み機でつくられる生地はとてもやわらかく、着心地が良く、さらに伸縮性に優れているからです。そして何より、本物のヴィンテージ感はヴィンテージの編み機でしか生み出せないと考えているからです。
ルーツとモダンが融合したスタイル
古き良きを現代の解釈で表現する。WASEWが作るのはルーツを感じることができる洋服です。GENKOTSU THERMALは、気軽に着て出かけれる、そんな現代人のスタイルに合わせてデザインされています。それと同時に、本物のヴィンテージ感を大切にし、それを生地で実現しています。これこそが、唯一無二を目指すWASEWの魅力と言えるでしょう。